イギリスでの3週間の買い付け日記も、いよいよ終盤です♪
今日もピーカンの牧場では、
羊たちがいってらっしゃい〜!とばかりに、
でかけていく僕たちを見つめています♪

なかには、クルマにじりじりっ・・・と寄ってくるヒツジ君もいて、
目がぜんぜん笑ってなくて、なんだかちょっと、こわいのです(T-T)

3週間も過ごした、このコテージは、
イギリスでの我が家みたいで、なごりおしいです(T-T)

このコテージの名前は「Brook House」といいます♪
Brookとは、「小川」という意味ですね。
そういえば、寝室の窓から見ると、小川が流れていて、
毎朝、たくさんのヒツジ君たちが
水を飲みに来ていましたっけ。

ほらね、こんな感じで、
くぼみになっているところが、小川なんです♪

このやわらかい陽射しがあたたかい、
キッチンともお別れです(T-T)
ここで、たくさんの日本料理を作りましたねえ。僕が・・・(T-T)

駐車場でクルマに向かう僕です。
このカットにあまり意味はありません(T-T)
しかも、写っているクルマは僕たちのトラックではありません。

コテージには、日本でいうところの「宿帳」が置いてありました♪

たくさんのお客様が、いろいろ書き込んでいるのですが、
よく意味がわかりませんでした(T-T)
ただ、このコテージを絶賛していることだけはわかりました♪

僕たちもなにか書こうよ〜♪、ということで、
それぞれが思い出を書き綴ったのですが、
なんだか、中学生の落書き帳みたいになってしまいました(T-T)
しかも、日本語だし・・・(〒-〒)

毎日、手を血だらけにしながら梱包した(←気がつくと擦り切れて・・指紋がない・・!)
たくさんのアンティークたちが無事、
日本に届きますように、と願いを込めて・・

そしてー! この通いなれた、ヒツジコテージへの道を
また、もうすぐ走るのか・・・と思うと、
ほんとうに一年があっという間に過ぎていくことを実感します♪

またこの週末から、第8回目のイギリス買い付けの旅にでかけます♪
こんどの2009年度の「買い付け交換日記」は、
ちょっとリニューアルしてお届けしようかと
いま、せつさんとたくらんでいます。
一年間、ほんとうにありがとうございました♪
イギリスでの毎日は、メルマガとせつさんの秘密の日記でお知らせしますね。
それでは、行ってまいりま〜す♪
♪クリックで応援してくださいね♪

にほんブログ村